2017年5月18日木曜日

第11回 赤坂食べないと飲まナイト

港区赤坂の老舗企業「ホッピービバレッジ株式会社」様のご協賛により、5月16・17日に「第11回赤坂食べないと飲まナイト」というイベントが開催されました。
こちらのイベントは、赤坂地域の活性化を目的とし、1枚3,500円のチケットで赤坂にある数多くの飲食店様から5店舗を食べ飲み歩き出来るというお得な企画です。

弊社と致しましても、地元赤坂へ少しでも貢献したい気持ち、また弊社社員親睦の一環として、赤坂支店社員を中心に楽しく参加をさせて頂きました。



お蔭様で赤坂の街は大変な賑わいとなり、また弊社社員も美味しい料理を存分に楽しんだ夜となりました。


2017年5月10日水曜日

新入社員研修最終日(決意表明)

本日(5月10日)は新入社員研修の最終日。

最後は、これまで学んだ内容を振り返り、明日からの配属先での抱負を『決意表明』です。

 
まずは、模造紙に「今の自分が伝えたい思い」をまとめます。
 
そして一人ずつ、幹部社員達を前に発表です。
 
 
入社式からおよそ40日。
初めての社会人生活、そして慣れない環境で懸命に努力をし、日々成長を続けてきた新入社員達です。
時には辛いこともありましたが、誰一人として決して弱音を吐かず、前向きに頑張ってきました。
 
明日からはそれぞれの配属先に着任をし、お客様に「安心」と「感動」を与えられるスタッフを目指し、精進して参ります。
 
これからも彼ら若手スタッフ達を、そして丸新石油グループを宜しくお願い申し上げます。
 

2017年5月9日火曜日

新入社員研修は終盤戦

およそ40日間に及んだ新入社員研修はいよいよ終盤戦です。
最後の二日間(5月9・10日)は再び本社にて、これまで学んだ内容の総復習、総仕上げです。


朝は接客のDVDにて、先日までの実地研修を振り返ります。



その後は、先輩社員達とディスカッションを行い、今後の課題等について話し合いを行いました。

明日(5月10日)の最終日も「笑顔」と「元気」で頑張ります!

2017年5月5日金曜日

GWの蓮田

今年のGWは後半を迎えました。
弊社では、高速道路のSA(サービスエリア)内にて運営しております蓮田と諏訪が、お蔭様でハイシーズンを迎えております。

弊社は各高速道路の開通以来、一貫してサービスステーションを運営し続けている数少ない企業です。
特に蓮田は、昭和47年の開所以来ですから、今年で45周年となります。

場所柄、東北方面から東京へ向かう最後のSAということもあり、毎年、数多くのお客様がご来店をして頂いております。
また、先の東日本大震災時には、被災地と東京を結ぶ懸け橋として、出光興産にも協力を頂きながら、一人でも多くのお客様にエネルギーの供給に努めて参りました。

この時期の高速道路は時間帯によっては渋滞が続いてしまうかもしれませんが、東北自動車道にお乗りの際には、是非、蓮田SA上り線にてお立ち寄り頂き、休息の時間をお過ごし下されば幸いです。
スタッフ一同、元気にお客様をお迎えいたします。

 
 

マネージャーの山梨です。
多くのお客様のご来店をお待ち致しております。

2017年4月28日金曜日

東北にて

箱根駅伝で三連覇を成し遂げた青山学院大学は、弊社本社からすぐ近くの地元大学です。
その原晋監督が今年の優勝直後、マスコミへのインタビューにおいて、
「私たちを信じて大事な生徒を送り出して頂いた高校の先生方や保護者の方々に感謝致します」
とお話しされていたことがとても印象的でした。

なぜなら、原監督のこのお気持ちがよく理解出来るからです。
弊社も全く同じ気持ちであります。
弊社にとりまして社員は宝です。
社員と共に成長し、歩んできた70年の軌跡が、丸新石油の歴史そのものです。
それだけに丸新石油を信じ、期待して、ご推薦をして頂いた方々には言葉で言い尽くせないほど感謝の気持ちでいっぱいです。

なお、弊社スタッフはほぼ全員が正社員であり、その社員の大半が東北地方出身です。
その為、日頃からお世話になっている方々へのご挨拶や弊社の特徴をより深くご理解頂きたく、毎年エリアごと何回かに分けて、東北地方へ赴いております。
今回(4月26・27日)も東北地方へ訪れましたが、今の季節は春の風が爽やかで、社員達が育んできた環境と成長を実感できる良き二日間となりました。

来年以降も新たな素晴らしい出会いがあることを期待し、会社も社員も成長を続けていくことをお誓い申し上げます。



国道101号線から眺める景色は絶景です。
 

2017年4月21日金曜日

今日の諏訪

弊社は、高速道路のSA(サービスエリア)内に二店舗のサービスステーションを運営しております。
一つは東北自動車道の蓮田SA上り、そしてもう一つは中央自動車道の諏訪湖SA上りです。
いずれも、各高速道路の開所以来一貫して運営を続けている数少ない企業の一つであります(蓮田は昭和47年開所、諏訪は昭和56年開所です)。

高速道路網とは、正に高度経済成長期の象徴であり、こうしたインフラが整備されたことで今日の日本経済は存在しているのだと考えております。
そしてその発展と共に40年以上の時代を歩んできた軌跡は、我が社の誇りでもあります。

さてそうした中、GWを目前に控えた本日(4月21日)の諏訪湖です。
こちらは、諏訪湖SA上り線から撮影した写真です。
 
本日はあいにくの曇り空でしたが、晴れていれば、絶景の場所に位置しております。
 
諏訪と言えば、美しい湖の景色と自然に数々の美術館。
そして豊かな温泉、信州そばに諏訪大社。
更に、打ち上げ本数日本一の花火大会や七年に一度(数え年)の御柱祭など、観光地として最高です。
 
 
比較的標高が高く涼しい気候の為、今もまだ桜はキレイに咲いています。
 


お近くにお越しの際には、是非、諏訪湖SA上り線へお立ち寄り下さい。
スタッフ一同、笑顔でお待ちいたしております。

2017年4月18日火曜日

実地研修

新入社員研修は、約二週間の本社集合研修を経て、4月17日(月)より各店舗に分かれての実地研修が始まりました。

まだ、緊張でいっぱいではありますが、「笑顔」と「元気」をスローガンに頑張っております。
この実地研修で先輩たちから多くを吸収し、早くお客様に感動をお届けできる様、日々努力を重ねて参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。